幸福度を上げる費用0円のライフハック

世界観が正反対の人がいる。私には持っていない価値観だから、正直なところ話を聞いたりSNSの投稿を読んでも同意が出来ない事も多い。 でもだからこそ、とても面白いし学びになる。知らない世界を見せてくれている。「ひえー!そんな … 幸福度を上げる費用0円のライフハック
世界観が正反対の人がいる。私には持っていない価値観だから、正直なところ話を聞いたりSNSの投稿を読んでも同意が出来ない事も多い。 でもだからこそ、とても面白いし学びになる。知らない世界を見せてくれている。「ひえー!そんな … 幸福度を上げる費用0円のライフハック
組織づくりは「場のエネルギーを整える」事のような気がしている。 機械的に、合理的に制度を導入するのではなくて、ぬか床をかき回して、空気を入れて酵母をいきいきさせるようなイメージ。 放置していたらぬか床は変な発酵が進んで傷 … 組織を発酵というコンセプトで考えてみる
コミュニティの立ち上げを画策している友人から、コミュニティ作りに書いてと言われました。 コミュニティを立ち上げたことも、運営もしたことのない僕からすると、東カレの恋愛コラムを書くくらい難易度の高いことなので、もし読んで頂 … コミュニティ作りについて
podcastデビューしました! 「ソーシャルグッド転職エージェント」としての活動をインタビューしていただいています。 歌川貴之 さん、 有賀 沙樹 さん、どうもありがとうございましたー! 歌川さんはフリーランスのエンジ … podcastデビュー
昨今、「他人の評価なんて気にせず、自分の思った通り行動しよう。」のような発言をよく耳にします。 他人の評価を気にしないということは、自分が大切なものを大切にする、もっと言うと自分を生きることと言い換えても良いでしょう。発 … ”他人の評価を気にする”への処方せん
先日、シチロカ合同会社ソーシャルデザイン事業部の廣田さんに障害者雇用に関すること、彼女の想いなどについてお聞かせ頂いた。 シチロカのHP:https://shichiroca.com とても勉強になるとともに、心が動かさ … 障害者雇用について
僕はとんでもなく怠惰な人間です。 やらなきゃいけないこと(税金の支払いとか、経費精算とか)は先延ばしにするし、ダメと分かっててもスマホを見てダラダラしてしまうし。 大学生の時は週イチくらいしか学校に行かなかったし。 それ … 映画鑑賞はなるべくお酒を飲んだ後で〜時間の使い方を考えてみる〜
今回は営業のキャリアの捉え方について掘り下げていこうと思います。 営業を経験されたことがない方には意外かもしれませんが、営業をやっている人の中にはそれなりに実績を上げているにも関わらず、自身のキャリアに自信を持てない人が … 営業賛歌
2022年は矢のような速さで過ぎた一年でした。 子供の中学受験を終えて、「よっしゃ!次は私の番だー!」とばかりに動き回り、学びまわり、人と出会いまくりの1年でした。 面白いもので動けば動くほど、面白い方たちと出会えて、多 … 【2022年ありがとうございました&2023年もよろしくお願いします】
ざっとカレンダーを振り返ると、色んな所に行き、色んな人に会ってたんだなと改めて実感しました。 気持ちが落ち込むこともありましたが、落ち込む暇がないくらいに色んなことをしていたように思います。精神的に複数のコミュニティに関 … さよなら2022年