【人生を、自分を変えていくには】

自分の弱い部分に正面から向き合う事は、自分を変えていくためにとても有効なのだけど、それができる人は多くはない。誰だって、自分のダメな部分、良くないと思っている部分は見たくないから。 どうしても変えていきたいという強い思い … 【人生を、自分を変えていくには】
自分の弱い部分に正面から向き合う事は、自分を変えていくためにとても有効なのだけど、それができる人は多くはない。誰だって、自分のダメな部分、良くないと思っている部分は見たくないから。 どうしても変えていきたいという強い思い … 【人生を、自分を変えていくには】
2015年の静岡マラソンがフルマラソンのデビュー戦だった。 はじめてのフルマラソンこそ、4時間50分ほど要したが、そこから4時間を切り、3時間半を切り、3時間15分を切り、ベストタイムは3時間8分台までもってきた。極めて … このままランナーとしてのプライドを捨てるのか
先日、音声配信を開始した「キャリアと哲学ラジオ」の文字起こしです。 <<<Spotifyでお聴きいただく場合はこちら>>> 今回は「転職市場におけるワニさん、キリンさん、ゾウさん」というテーマでお話をしました。ソーシャル … キャリアと哲学ラジオ 転職市場におけるワニさん、キリンさん、ゾウさん
「ソーシャルビジネス 求人」「社会課題 求人」「ソーシャルビジネス 転職」「社会貢献 エージェント」当社 プロビティ・グローバルサーチの転職相談にお申し込み頂く方は上記のようなワードを検索エンジンに入力し、当社を見つけて … ソーシャルグッドな仕事とは、社会貢献性の高い仕事とは
当社は転職エージェントではあるのですが、転職という「点」だけでなく、その方の転職先でのご活躍、成長、幸せにつながるご支援をしたいという考えを持っています。その背景から、9月末に勉強会を開催しました。 当社の顧問である 新 … 【イベントレポート】当社で転職した方の勉強会@HENNGE 開催しました!
平素より弊社の活動にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。2024年10月29日に、新たなプレスリリースを公開いたしました。 「転職者同士の交流から生まれる科学反応が社会を良くする!?」のイベントのレポートで … プレスリリース:「転職者同士の交流から生まれる科学反応が社会を良くする!?」₋9月のイベントレポート
いつも仲良くしてもらっている港区在住コンサルティング会社の社長(特技:スノーピークマウンティング)が代表取締役就任10周年を迎えたらしい。 彼のキャリアの面白いところは、創業社長でもなく、サラリーマン社長でもないが、オー … 兵、走る
転職しない方がいい人にはしない方がいいとお伝えしますし、した方が良い人には転職した方がいいとお伝えするタイプの転職エージェントです。昨今の求人市場のトレンドを中長期的に見る限り、転職した方が良い方の割合は増えているように … 転職しないほうがいい人が6割から5割に
一気に気温が下がり、冷たい雨が降る中野の街。一ヶ月ほど前に決めた、屋外BBQの予定を決行した。 予定を固定した9月はまだ猛暑でその暑さに終わりがくるなんて頭の片隅にすらなかった。悪天候のせいで、他のお客さんは皆無。ギリギ … 幸福は抑圧と解放の差分にこそある
転職エージェントの仕事の残念な事実。 夢に向かって挑戦して、うまくいかなくて、それでも希望の灯を消したくない、、と命を燃やす生き方をしている人たちと接しては胸を打たれる毎日なので、「感動する」と話題の映画やドラマ(主にフ … 転職エージェントの仕事の残念な事実